4月のメニューに魚をさばくという作業がありました。
なかなか丸々1ぴきをさばく事ってそうそうないと思います。
生徒さんたちはどんびきしながらもチャレンジしてくれました。
魚ってこんな構造なんだよ~旬は春だよ~とか、ここは食べるとおいしいよ~とか、色々なお話をしつつ見本として捌き方を見せます。
見本を見るとなんとなくできそうな気持ちになってもらえるのかな?結構積極的にやってくれます。
そして苦労したかいあってか、残さずきれいに食べてくれて、さらに料理をしたという充実感を持ってもらえます。楽しかった!というつわものも!
1つ難点は魚はちょっぴり高価なところ。
価格が安定しているお肉料理についつい走ってしまうのもわかります。
最近世界規模で魚を食べるようになり、日本が買い負けている・・・というニュースを聞きます。
そのうち日本の食卓に魚が上がることはなくなってしまうのかな・・・
子供の好きなメニューを調べると、カレー、ハンバーグ、コロッケ・・・などと肉料理が続きます。
メニューに魚料理を加えて見ようという抵抗をみんながちょっとでもすると、変わってくるかしら・・・
なんて思った1日でした。
できた!の1枚☆

スポンサーサイト