海外に行きたいということ。
ということで衝動買い。

仕事の後に本屋さんをうろうろ。。。
改めて料理の本がすごい多いな~と。
こんなに必要なのかしらと思いつつ・・・
これは買う人は何を買ったらいいか迷うな~と。
迷いに迷って1冊購入。
今一番興味のあるもの・・・
イタリアのマンマの味なる物。
どんなのだろうととても興味があるのです。
いわゆるお母さんが作る煮物のようなものかな。
先日母が作った下茹でせずに油で炒めてから煮て作ったオリジナル里芋の煮ころがしのようなものか。
(ぬめりで味がしみこまなくておいしくないだろうと思ったら、若い里芋のねっとりした食感でとてもおいしかった・・・さすが食べ方を知っているね生産者!)
もちろんお店では絶対食べれない味で同じ味も出来ない・・・
そんなイタリアンってとっても興味があります。
そして今日見たテレビ。
インドの綿花畑で働く人の話。
大量生産のために農薬をまきまくって体を壊してしまう子ども達のドキュメンタリー。
食べ物だけでなく、タオルや衣類の大切さを知ったというわけです。
知らないことが多いと実感。
生徒さんミキちゃんから頂きたキースマンハッタンのパイを食べながらいろいろなことを考えた1日でした。

スポンサーサイト